ロジカルテスト1の解答というか、解説?
そのまま書くと、見えちゃうので追記へ
ある情報の解説
マルを2つ以上付けた人は・・・・
やさしい、いい人なのですが、素直すぎます。物事のツメが甘くなる傾向があります。
事実や情報に接するときには、もっと慎重になる必要があるでしょう。
マルを1つもつけなかった人(すべてバツ)・・・
モノゴトを極めて冷静かつ客観的に見られる人ですが、時にあまりにも厳密になりすぎます。
この結果、周囲から冷たく見られたり、敬遠されることがあります。
マルを1つつけた人・・・標準的
甘すぎず、厳しすぎずに事実や情報に接する事が出来る、バランスの取れた見方が出来るでしょう。
ちなみに、その一つのマルはどの問題ですか?
コメントへどうぞ
マルを2つ以上付けた人は・・・・
やさしい、いい人なのですが、素直すぎます。物事のツメが甘くなる傾向があります。
事実や情報に接するときには、もっと慎重になる必要があるでしょう。
マルを1つもつけなかった人(すべてバツ)・・・
モノゴトを極めて冷静かつ客観的に見られる人ですが、時にあまりにも厳密になりすぎます。
この結果、周囲から冷たく見られたり、敬遠されることがあります。
マルを1つつけた人・・・標準的
甘すぎず、厳しすぎずに事実や情報に接する事が出来る、バランスの取れた見方が出来るでしょう。
ちなみに、その一つのマルはどの問題ですか?
コメントへどうぞ
タグ :論理的思考
2007年10月19日 Posted byso good at 17:17 │after view
この記事へのコメント
私は三つつけちゃいました。(^^;)
昔、会社の先輩に言われたことがあります。
「tokuちゃん強くならなきゃねー」って。
優しさは、時として弱さ。
自分への甘えから、人にも甘えてしまう。
強さとしての優しさを身につけたいものです。
>>物事のツメが甘くなる傾向があります。
そうですね、かなり甘ちゃんです。(^^;)
今回のテスト、面白かったです!
また、主観と客観も勉強になりました。
客観的に物事をとらえるというのは、それなりの訓練が必要だということがわかりました。
新聞などを読みながら、勉強してみます。
ありがとうございました。
昔、会社の先輩に言われたことがあります。
「tokuちゃん強くならなきゃねー」って。
優しさは、時として弱さ。
自分への甘えから、人にも甘えてしまう。
強さとしての優しさを身につけたいものです。
>>物事のツメが甘くなる傾向があります。
そうですね、かなり甘ちゃんです。(^^;)
今回のテスト、面白かったです!
また、主観と客観も勉強になりました。
客観的に物事をとらえるというのは、それなりの訓練が必要だということがわかりました。
新聞などを読みながら、勉強してみます。
ありがとうございました。
Posted by toku at 2007年10月19日 18:11
それをあなた自身がわかって、自覚した事が一番の成果ですね。
でも、単なるスキルですので、がんばればすぐに身につくはずですよ。
数字に強くなる。
数字の裏や背景を見逃さない事です。
ロジカルからクリティカル、そうしてイノベーションへと頭をどんどんやわらかくしてください。
すでに傾聴のテクニックをものにしているあなたなら出来ます。
でも、単なるスキルですので、がんばればすぐに身につくはずですよ。
数字に強くなる。
数字の裏や背景を見逃さない事です。
ロジカルからクリティカル、そうしてイノベーションへと頭をどんどんやわらかくしてください。
すでに傾聴のテクニックをものにしているあなたなら出来ます。
Posted by so good
at 2007年10月20日 00:32
