音は広がる

とりあえずは、alneoにCDやらのファイルをぶち込んでいたわけですが、
現在の車の音響はどうなのか?と考え始めたわけです。

現在は、パナソニックのHDDナビでストラーダですが、
SDカードを使える仕様がDVD時代より持続しております。
現在はHDDですので、CD入れると自動的に音が録音される仕様なのですが、
SDからもファイルの転送が出来ました。
<実は直接再生できるものと思ってました(笑)
<マニュアルは読まないとねぇ(笑)


実際には、少し手間取りつつ・・・
何とか音声ファイルの転送に成功して、車でのファイル再生が出来るようになりました。

人とは贅沢?なもので・・・
SD使えるなら・・・と
SDを再生できるプレーヤーをボチボチ探していたら、
一般にはメモリーメーカーの機械を手に入れるものですが、
何故か正月に特価があったので手に入れていたものが・・・
SDカード対応でした。

ミニコンポはSDカードスロット端子がありましたので、
気軽にPCで扱えると思っていたのですが、
なかなか・・・
専用ソフトが存在してますね。
なんとなーく構造解析できそうなので、
情報を仕入れて検討してみます。

と同時に、この時点ではかなり音声ファイルに凝っていたのでした。
当初、BookCastingなるサイトにて、書評を見てDLしていたのですが、
これは、こちらにてRSS配信サイトがありました。

そこで、今までであった書籍が化学反応を起しました。



同じカテゴリー(step)の記事画像
コーチング5
コーチング4
コーチング2
同じカテゴリー(step)の記事
 リスト (2008-03-21 23:23)
 pdfファイルの扱い (2008-02-02 11:05)
 携帯プレーヤーを車で (2008-01-28 22:46)
 音がはじける (2008-01-11 10:10)
 音探しを始める (2008-01-09 09:09)
 ぴぴっと・・・来たもの (2007-12-22 11:03)


2008年01月10日 Posted byso good at 13:56 │Comments(0)step

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。